本文へ移動
■令和7年出場件数
      (2月末現在)

火災件数:     10
救急件数:       384件
救助件数:         5


熊毛地区消防組合
〒891-3116
鹿児島県西之表市鴨女町248番地
TEL.0997-23-0119
FAX.0997-23-4198
0
1
9
9
9
1

熊毛地区消防組合からのお知らせ

防火対象物点検資格者・防災管理点検資格者・自衛消防業務新規講習等(案内)
2021-04-21
 防火対象物点検資格者・防災管理点検資格者・自衛消防業務新規講習及び再講習の実施に
ついてお知らせ
 
 一般財団法人日本消防設備安全センターより,防火対象物点検資格者・防災管理点検資格者・自衛消防業務新規講習及び再講習の実施について(令和4年7月~9月期分)の案内がありましたので紹介いたします。
 
 防火対象物点検資格者講習及び再講習実施予定表についてはこちらです。
 
 防災管理点検資格者講習及び再講習実施予定表についてはこちらです。
 
 自衛消防業務新規講習及び再講習実施予定表についてはこちらです。
 
 また,講習案内(「講習の手引」)等は,消防署・分遣所にご相談いただくか,一般財団法人日本消防設備安全センターのホームページ(URL http://www.fesc.or.jp/)から出力をすることが出来ますので,どちらかでの対応をお願い致します。
 
熊毛地区消防組合財政事情(令和2年度下半期)を公表します。
2021-05-01
令和3・4年度指名競争入札参加資格審査願について
2021-01-08
 令和3・4年度の入札参加資格審査願(申請)を受け付けます。下記の当組合条例を参考に提出願います。ご不明な点は消防本部総務課までお問い合わせください。なお,申請書の宛名は“熊毛地区消防組合 管理者”で作成願います。
 
消防用設備等点検における各種パンフレットについて
2021-01-04
 防火対象物の関係者の皆様,年が改まり厳しい寒さの中にも清々しさが感じられる日々ですが,いかがお過ごしでしょうか。
 さて,このパンフレット及びリーフレットには消防用設備等の点検報告を実施する際の参考として活用していただくため,各消防用設備等について点検方法や点検票の記載方法等をイラストを用いて説明してあります。ご参照のうえ,消防用設備等の維持管理に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
 
 消防用設備等点検のパンフレットについてはこちらです。
 
 不適切な消防用設備等点検における注意喚起リーフレットについてはこちらです。
熊毛地区消防組合財政事情(令和2年度上半期)を公表します。
2020-11-05
2020年度灯油かんパンフレット配布について
2020-10-09
 朝晩は肌寒さを感じる季節となってきました。これからの季節はストーブ等の使用頻度が増えてくることでしょう。
そこで,灯油かんを適切に使用・保管・廃棄し事故を防止するためにパンフレットを配布しております。
パンフレットには灯油かんの保管方法等,取扱い注意事項が詳しく記載してあります。ご参照のうえ事故防止に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
 
 パンフレットについてはこちらです。
女性活躍推進法の特定事業主行動計画に基づく措置の実施状況を公表しました
2021-06-15
消防年報を更新しました。トップページの左サイドメニューからご覧ください。
2020-08-14
熊毛地区消防組合人事行政の運営等の状況を公表しました。
2021-06-15
TOPへ戻る